哀臭交差点

起きたら16時でした。寝すぎ。



日常


ややこしいことも必要。でもまず
    「おもしろいものはおもしろい」 
         という事実を受け入れてもいいのではないか?


そのものを見る角度でつまらない面やおもしろい面が見えてくるからそれぞれがそれについて意見するのは大いにありだと思う。
でもその意見を相手に植え付けようとすることが間違っていると思う。
つまらないと意見する者はそんなものばかりが世に出て蔓延ることが不安なのだろう(そんな崇高な心意気があるかは不明)。
面白いと意見する者はその価値観を広めたい共有したいと思うあまり否定派の改心を試みようとむきになるのだろう(願望が攻撃性を持つのは危険)。
もしどちらかに軍配が上がって、それぞれの感じ方は違うのにどっちかだけに偏った作品が世を埋め尽くしてもつまらないでしょ?


でも意見交換(not言い合い)はすごい大事だと思う。否定しあうだけじゃなくて良い部分の出し合いとか多角的な対話なら生まれるものがあると信じてる。



以下未熟者(ペス)が質問に答えるよ


Qなんで気持ち悪いことを大きな声でまじめに叫んでた人がこうなったの?(わからない人ごめんなさい)


Aひとつの意見に染めようとすることに嫌悪を感じてそれに反対意見を述べようと必死になっていたら自分もその染めようとする側にいたのに気がついたからです。その瞬間脱力しました。


Qじゃあ今までの意見は間違ってたの?


Aそうとは思いません。染めようとしている感情的な意見を除けば指摘として的を射ている部分が多少なり残っているはずです。


Q「おもしろいものはおもしろい」でいいのではないか?←じゃあもう中立的な立場でしか物を言わないってこと?


A・・・・その中立も染まった立場なのでは思う次第です。臨機応変にでも決して急がず何かを見つけたい・・・勘弁してください。ボスケテ


Qで?他に言うことあるだろ?


A昨日は周りの方を無視して迷惑をかけましたごめんなさい。



アニメ
獣の奏者エリン
あんなに暖かな親子がなぜこうも不幸にあうのだろう。今回ばかりは掟によって裁かれた結果なのである程度の公平はあると思う。
しかしここまでを通して見て来た村のなかで人種(?)が違うからと除け者しようとする行為を見ていると何か深いメッセージを作者からもらった気がする。
もうひとつ、触れたことはあったけど意識したことがなかった「泣きの記号」を見つけた。
愛を引き裂く これは感動を呼ぶための簡易装置なのだと思う。cf)「萌えの記号」ネコミミツンデレ
古くから使われてるとは思うしベタなのかもしれない、ロミジュリとかそうだし。


しっかし、エリンはかしこいな〜



独り言
擬人化文化日本変態万歳!